20170428
日本HP、PCを多層的に防御するセキュリティソリューションに新機能を追加
日本HP、PCを多層的に防御するセキュリティソリューションに新機能を追加
【外部リンク】
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/press-release.html?id=2441271
新機能の主な特長は以下の通りです。
〈HP Sure View〉
PC内蔵型プライバシースクリーン機能です。ワンタッチで左右から見たPCのスクリーンを白濁させることで、ビジュアルハッキング(盗み見による機密情報の漏えい)を防止できます。本機能は、「HP EliteBook x360 1030 G2」に搭載されます。
〈HP Sure Click〉
「HP Sure Click」は、Bromium社と連携し開発した不正webサイト閲覧によるマルウェアやウィルス感染からPCを守るセキュリティソリューション(*2)です。「HP Sure Click」はCPUの仮想化支援技術を利用した機能で、ブラウジングセッションをハードウェア的に完全に隔離されたマイクロ仮想マシン(micro-VM)内で実行します。そのため、マルウェア、ウィルスなどが組み込まれたサイトを閲覧した場合でも、ブラウザの他のタブ、アプリ、OSに影響を及ぼしません。当該タブを閉じると、マルウェア、ウィルスは自動的に除去されます。本機能は、「HP EliteBook x360 1030 G2」にウェブからのダウンロードで対応し、その後順次、対応製品を拡充する予定です。
〈HP WorkWise〉
「HP WorkWise」は、PC管理機能と業界初(*3)の不正アクセス検知機能を提供する先進的なスマートフォンアプリです。スマートフォンのBluetooth®とスマートフォンアプリを通して、認証機能だけではなく、スマートフォンからPCの温度や状況を確認することができます。例えば、ユーザーがスマートフォンとともにPCから離れたときに自動的にPCをロックし、近くに戻ったときにロック解除およびログインを実行します。また、PCの温度やバッテリー残量などのステータスをスマートフォンで確認したり、ロック中のPCの移動や不正アクセスをスマートフォンに通知するという機能により、よりセキュアで効率的なPC利用を実現します。
〈HP Manageability Integration Kit〉
「HP Manageability Integration Kit(HP MIK)」は、 Microsoft System Center Configuration Manager(SCCM)認定を世界で初めて受けた管理ツールキットで、IT管理者によるHP BIOSやセキュリティポリシーの管理、ソフトウェアイメージの作成や配布、TPMのバージョン変更などのリモート管理を可能にするSCCM用プラグインです。HP MIKはウェブからのダウンロードにて提供します。
--
注目の投稿
物流障害の影響により、現在一部商品の受注と出荷を停止しております。
【外部リンク】 https://www.sogo-seibu.co.jp/news/ https://edepart.sogo-seibu.jp/news/importantnotice1 【重要なお知らせ】物流障害によるサービス影響のお知らせ 2025年10月20日 ...
人気の投稿
-
n117 データアクセスに制限がかかっています 【外部リンク】 https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/errorcode_list.html dアカウント設定のエラーコードと対処方法 エラーコード一覧(2019年7月...
-
iphoneを消去と解除の違い 【外部リンク】
-
0x8024せ0え 0x8024ce0e Dell Firmware Update再起動が必要です dell inc 0x8024ce0e 【外部リンク】
-
パスキーを作成できませんでした パスキーを作成しようとして問題が発生しました。もう一度お試しください。 再試行 キャン セル 【外部リンク】 他の人はこちらも検索 パスキー端末設定 やり方 いつもパスキー設定 できない dアカウント パスキー設定 できない パスキー端末...
-
mpa-acu13 すぐに使えなくなる 【外部リンク】